未来の暮らしを創る仕事

地域社会の課題を解決し、
次世代の快適な環境づくりに貢献します。

2人の社員が会議で資料を見せている

message

地域の未来を共に築く、
次世代の環境づくり

カナコンでは、地域の未来を支え、次世代の安心で快適な環境を形にする仕事に取り組んでいます。
私たちの挑戦を支えるのは、一人ひとりの情熱と創造力です。ともに新しい暮らしを築き、未来を創りあげていきましょう!

2人の社員が出社している

カナコンを知る

働くメリットや職場の雰囲気、実際の業務の様子を通して、カナコンの魅力を紹介しています。

定例会議の写真 社内の様子 社員2人が客先を訪問している
定例会議の写真

work-life-balance

働き方や福利厚生、カナコンをデータで見たりキャリアパスを知ることで、実際に働くイメージを持っていただけるコンテンツです。

  • 永年勤続表彰

  • 優良表彰
    優良評価業務への
    社内表彰

  • 有給休暇

  • 年間休日

  • 年次有給休暇取得日数や
    取得率の数値目標設定

    有給休暇が取りやすい環境で、プライベートも大切にしています。
  • 男性の育児休業(パパ育)
    取得率の目標設定

  • 短時間勤務

    子育てと仕事を両立しながら活躍しています!
  • 在宅勤務規定

  • 女性管理職への
    登用目標設定

  • 勤怠管理等

  • 福利厚生

    社員一人ひとりを大切にしてくれる配慮が伝わってきます。
  • 資格取得支援

    この制度で資格を取りました!
ワークライフバランスへ

データで見るカナコン

  • 年齢比率

  • 平均残業時間

  • 有給休暇

データで見るカナコンへ

キャリアパス

  • 目指すべき人物像

    熱意と技術を活かし、信頼を築き、満足のいく
    提案ができる人物を目指します。

  • 評価制度・キャリアアップ事例

    評価制度を活用し、社員の成長と段階的な
    キャリアアップを支援します。

キャリアパスへ

message

代表取締役

カナコンが求める人材像や大切にしている姿勢について、代表からのメッセージを掲載しています。
私たちは共に成長し、挑戦し続ける仲間を募集しています。

続きを読む

faq

  • Q

    採用のフローを教えてください。

    A

    書類選考、面接日程の調整、役員面接を経て内定となります。面接試験後、2週間以内に結果をお知らせします。

  • Q

    全社の平均残業時間を教えてください。

    A

    繁忙期には残業が増えることもありますが、2021年度の月平均は10時間、2022年度および2023年度は月平均8時間でした。

  • Q

    女性でも活躍できますか?

    A

    性別に関係なく活躍できる職場です。社員の約4割が女性で、出産後に産休・育休を利用し、復職した実績も多数あります。また、育児短時間勤務制度を利用したケースもあります。2030年までに女性管理職の登用率を35%以上にする目標も設定しています。

  • Q

    有給休暇の取得率・消化率を教えてください。

    A

    2021年度は9.4日、2022年度は11.0日、2023年度は10.7日でした。年間14日以上の取得または取得率70%以上を目標にしています。有給休暇は「半日単位」「時間単位」での取得も可能です。

  • Q

    リモートでの勤務は可能ですか?

    A

    一部在宅勤務も可能ですが、基本的には出社をお願いしています。

  • Q

    どんな福利厚生がありますか?

    A

    各フロアにWi-Fiが設置されており、休憩時などにご利用いただけます。全従業員にパネルヒーターを提供しており、コロナやインフルエンザ対策として抗原検査キットも配布しています。さらに、養老保険に加入しており、万が一の場合にはご家族に保険金が支払われます。また、年1回ボーリング大会や食事会などの親睦行事も行っています。その他、ベネフィットワンに加入していますので、詳細は下記のページをご覧ください。

よくある質問一覧へ

カナコンは
あなたを待っています

一人ひとりの成長をサポートする体制がカナコンには整っています。

やりたいことに挑戦でき、あなたの個性や強みを引き出せる環境で
共に地域の未来を創り上げていきましょう。

マイナビからのエントリーはこちらから